CBE Clima Toolを使った気象分析

この記事ではUCバークレーのCBE(Center for the Built Environment)により開発されたCBE Clima Toolを使った気象分析を紹介します。

Index

CBE Clima Toolとは

CBE Clima ToolはUCバークレーのCBE(Center for the Built Environment)により開発されたWebベースの気象分析が可能なサイトです。リンクはこちらです。

公式説明書 https://cbe-berkeley.gitbook.io/clima/

使い方

CBE Clima Tool はEPWフォーマットの気象データをわかりやすく可視化してくれるWebベースのアプリケーションです。分析したい地点の選択→グラフの可視化といった手順で使用します。

分析したい地点の選択

EnergyPlusやClimate.One.Building.orgで公開されている気象データをベースとした分析は、下図の地図をベースに選択できます。

使いたいEPWファイルがある場合は、ドラッグアンドドロップすることで使用できます。

データのビジュアライズ

画面上のタブをクリックしていくことで、空気温度の年間グラフやヒートマップ、風配図、空気線図などを簡単にビジュアライズ化してくれるため、簡単に気象分析ができます。

Data Explorerタブでは、ある程度ビジュアライズをカスタマイズできる機能も備わっています。

空気温度の年間トレンド
風配図

個人的には自然換気ポテンシャルのクイックスタディがとても便利で活用しています。外気空気温度の下限、上限、自然換気を行う月や時間範囲を設定することで、ヒートマップや月別の自然換気可能な割合(時間)をグラフで把握することができます。

結露に配慮して露点温度の設定もデフォルトで備わっています。

おわりに

CBE Clima Toolは、webベースのアプリケーションで操作も直感的にできるため、気象分析のクイックスタディにとても重宝すると思います。EPWファイルや他のツールなどについては以下の記事も見てみてください。

Share
  • URLをコピーしました!
Index